【NBA解説】NBAカップとは?仕組み・歴史・日程・賞金・成績の扱い【2025年版】

NBA

【NBA解説】NBAカップとは?仕組み・歴史・日程・賞金・成績の扱い【2025年版】

レギュラーシーズン中に行われる全30チーム参加のカップ戦「エミレーツNBAカップ(NBA Cup)」。
2023-24に創設(当時はインシーズン・トーナメント)され、2024年2月にEmiratesとの提携で現在の大会名へ改称されました。
まずは「何の大会か」を簡単に整理します。


要点まとめ

  • 形式:グループステージ(5チームずつ全6グループ、各チーム4試合)→ノックアウト(準々決勝→準決勝→決勝)
  • 進出:各グループ1位×6+ワイルドカード×2=計8チーム
  • 日程(2025年):グループプレイは10/31(米国)開幕、準決勝は12/13・決勝は12/16(ラスベガス)
  • 成績の扱い:決勝を除き、すべてレギュラーシーズンに反映
  • 賞金(選手1人あたり):優勝約$530k、準優勝$200k、準決勝$100k、準々決勝$50k

1. 歴史と名称の変遷

NBAカップ(NBA Cup)は、2023-24シーズンから新設されたNBA初の“シーズン中トーナメント”。
ヨーロッパサッカーのカップ戦をモデルに、レギュラーシーズンの一部を大会形式で実施します。
2024年2月にエミレーツ航空が冠スポンサーとなり、正式名称が「エミレーツNBAカップ」に変更されました。


2. 簡易年表(ヒストリー)

年度優勝チームスコア(決勝)準優勝チームMVP会場
2023-24ロサンゼルス・レイカーズ123–109インディアナ・ペイサーズレブロン・ジェームズT-Mobileアリーナ(ラスベガス)
2024-25ミルウォーキー・バックス97–81オクラホマシティ・サンダーヤニス・アデトクンポT-Mobileアリーナ(ラスベガス)

※2025-26シーズンは第3回大会。グループ分けと展望は別記事で。


3. 仕組み(フォーマット)

グループステージ

  • イースト/ウエスト各3組(A〜C)・各5チーム構成
  • 前季成績に基づき抽選でグループ分け
  • グループ内で4試合(ホーム2・アウェー2)
  • タイブレーク:直接対決 → 得失点差 → 総得点 → 前季成績 → 抽選

ノックアウトラウンド

  • 各組1位6チーム+ワイルドカード2チーム=8チーム
  • 準々決勝 → 準決勝 → 決勝(ラスベガス開催
  • すべて一発勝負(シングルエリミネーション)

4. 2025年シーズン主要日程(米国基準)

ラウンド日程(米国)備考
グループプレイ10月31日〜11月28日金曜開催が中心
準々決勝12月9日・10日成績上位チームのホーム
準決勝12月13日ラスベガス
決勝12月16日ラスベガス

※日本時間では翌日表記となります。


5. レギュラーシーズンとの関係

  • 決勝を除く全試合レギュラーシーズンの成績にカウントされます。
  • したがって、チームの順位や個人スタッツにも正式に反映されます(決勝のみ除外)。

6. 賞金と表彰

  • 優勝チーム選手:約$530,000
  • 準優勝:約$200,000
  • 準決勝敗退:約$100,000
  • 準々決勝敗退:約$50,000
  • 個人表彰:大会MVPおよびオールトーナメントチーム(ベスト5)を選出

7. 観戦・配信情報(日本)


8. 参考


コメント

タイトルとURLをコピーしました