【NBA】NBAカップ2025|全グループ分け・展望・MVP候補まとめ【エミレーツNBAカップ】
2025年のエミレーツNBAカップ(Emirates NBA Cup 2025)のグループ分けが発表されました。
全30チームがカンファレンス内で5チームずつ、計6グループに分かれ、10月31日(米国時間)から11月28日までの「Cup Nights」で4試合を戦います。
各組1位とワイルドカード各1チーム(東西計8チーム)がノックアウトラウンドへ進出します。
🏀 グループ構成一覧
Western Conference
| グループ | チーム |
|---|---|
| West Group A | オクラホマシティ・サンダー/ミネソタ・ティンバーウルブズ/サクラメント・キングス/フェニックス・サンズ/ユタ・ジャズ |
| West Group B | ロサンゼルス・レイカーズ/LAクリッパーズ/メンフィス・グリズリーズ/ダラス・マーベリックス/ニューオーリンズ・ペリカンズ |
| West Group C | ヒューストン・ロケッツ/デンバー・ナゲッツ/ゴールデンステート・ウォリアーズ/ポートランド・トレイルブレイザーズ/サンアントニオ・スパーズ |
Eastern Conference
| グループ | チーム |
|---|---|
| East Group A | クリーブランド・キャバリアーズ/インディアナ・ペイサーズ/アトランタ・ホークス/トロント・ラプターズ/ワシントン・ウィザーズ |
| East Group B | ボストン・セルティックス/デトロイト・ピストンズ/オーランド・マジック/ブルックリン・ネッツ/フィラデルフィア・セブンティシクサーズ |
| East Group C | ニューヨーク・ニックス/ミルウォーキー・バックス/シカゴ・ブルズ/マイアミ・ヒート/シャーロット・ホーネッツ |
🔍 グループごとの展望
West Group A
サンダーが軸。昨季王者として実力も経験も抜けており、SGA・ホルムグレン中心に磐石の布陣。
ティンバーウルブズの守備とキングスのオフェンスがどこまで食い下がれるかが焦点。
本命:サンダー 対抗:ティンバーウルブズ
West Group B
スター集結の激戦区。
レイカーズのスター選手の躍動がカギ。ドンチッチ体制に代わっての連覇なるか。
クリッパーズのベテランたちも短期決戦では本領発揮するか。モチベーションは不安だが。
本命:レイカーズ 対抗:クリッパーズ
West Group C
このグループが一番の激戦区か。ロケッツ・ナゲッツ・ウォリアーズとRSでの優勝候補に加えてスパーズも今季は脅威か。
ナゲッツは強いがNBAカップでは負けている印象しかないなあ。無難にロケッツが勝ち上がりか。
本命:ロケッツ 対抗:ナゲッツ
East Group A
キャブズが圧倒的本命か。
モブリーとミッチェルの安定感に対して、ペイサーズやホークスは主力の離脱が痛い。
本命:キャバリアーズ 対抗:ペイサーズ
East Group B
テイタム不在のセルティックスは厳しいか。今季こそマジックが台頭するのかにも注目。
シクサーズはエンビード次第。ネッツ・ピストンズは少し難しいか。
本命:マジック 対抗:シクサーズ
East Group C
最も読めない組。ニックスが強いように思えるが、一発勝負ならヤニスが圧倒するかもしれない。
本命:バックス 対抗:ニックス
🏆 MVP候補予想(2025年版)
| 候補 | チーム | コメント |
|---|---|---|
| シェイ・ギルジャス=アレクサンダー(OKC) | サンダー | 優勝する可能性が最も高いチームのベストプレイヤー。NBAカップのMVPまで取れればもはや証明すべきことはない。 |
| ルカ・ドンチッチ(LAL) | レイカーズ | レブロンからドンチッチへの世代交代の象徴となれば美しい。 |
| ヤニス・アデトクンボ(MIL) | バックス | 今季のヤニスは今まで以上の化け物スタッツが期待できる。 |
| ケビン・デュラント(HOU) | ロケッツ | しれっととりそうでおもしろい。 |
| ニコラ・ヨキッチ(DEN) | ナゲッツ | ナゲッツが優勝するとは予測しにくいが、期待値自体はそう低くないか。 |
🗓️ 今後のスケジュール
- グループプレイ:10月31日〜11月28日
- 準々決勝:12月9〜10日(上位チームホーム)
- 準決勝・決勝:12月13・16日(ラスベガス開催)


コメント